八女茶製造元 岩崎園製茶
八女茶の種類
旨味と渋みのバランスが良く、清涼感のある後味が特徴の一般的なお茶です。
70度程度のお湯で淹れていただくと、丁度よく風味が抽出できます。
普通のお茶よりも長い時間蒸すことで葉が柔らかくなるため、少し粉っぽく感じられますが、
渋みが少なく、甘くまろやかでコクのある味わいになることが特徴です。
80度ほどの熱いお湯でも渋くなりにくく、2煎目・3煎目でも美味しくいただけます。
また、葉が柔らかいので冷水でも風味が出易く、冷茶にもお勧めです。
茶の木に覆いを被せ、上質な柔らかい葉のみで作られます。
50~60℃ほどのお湯で淹れると特有の甘みと深み、香りが楽しめます。
新茶は5月下旬~6月上旬と、他のお茶よりも遅く収穫されます。
くき茶。さっぱり・すっきりとした口当たりと風味です。
食事の際のお茶として人気があります。
茶葉の崩れた細かい部分を集めた、粉状のお茶です。
挽いてはありませんので、淹れる際にはとくに網目の細かい急須が必要になりますが、
その分通常の茶葉よりも風味が出易いのが特徴です。
お湯はもちろん、冷茶にもお勧めです。
白折を強火で炒って香ばしさを引き出したお茶です。
緑茶に比べてカフェイン・タンニンがほとんどなく、小さなお子様やお食事にもお勧めです。
炒り玄米の香ばしさと煎茶のさっぱり感がマッチしたお茶です。
脂っぽいお食事のあとには特にピッタリです。
5月の新茶を冷凍貯蔵し、しばらくの間寝かせてから仕上げたお茶です。
熟成することで、非常にまろやかで甘みのある風味が引き立ちます。
当園では、煎茶と深蒸し茶の間の蒸し加減で作っていますので、
どちらがお好きな方でも楽しんでいただける人気の高いお茶です。
9月~翌年4月までの期間限定。
【価格帯について…】 お値段の差は、茶葉の質の差によるものです。
若い芽ほど質が良く、甘味が強く、渋みが少ないといわれています。
よくあるご質問
注文書は定期カタログで送付させていただいております。
お手元のの用紙でご注文いただく際には、お名前・ご住所・お電話番号・ご注文内容を必ず明記していただくようお願いいたします。
ただし、インターネット注文のポイントとお電話などでのご注文のポイントは、申し訳ございませんが併用できませんのでご了承ください。
またポイント条件が異なりますので、ご注意ください。
ご予算やお好みに合わせて可能ですので、お気軽にご相談ください。
ただし、それぞれ缶詰のみ・袋詰のみの化粧箱のご用意となります。
(缶・袋両方を一つの箱にお入れすることはできません。)
その他の小売店では流通しておりませんので、何卒ご了承下さい。
また、アミノ酸等の混合物も一切ございません。
農薬につきましては、国で定められた基準を超えないよう、最低限度で使用しております。
お手数ですが今一度ご登録の確認、フォルダの検索をお願い致します。
万一間違ってしまった際には、お手数ですが最初からご登録となります。
当園では、『ID』には『メールアドレス』をご入力いただくようお勧めしておりますが、任意の文言でも結構です。
その際は、必ずIDをお控え下さい。
ポイントの移行などご希望でしたら、お問合せよりお願い致します。
※メールアドレスの変更は可能です。
岩崎園製茶 会社概要
当園は、福岡県八女市で八女茶製造及び販売を行っております。
社名は、市内の岩崎という地区で八女茶の栽培を始めたことから名づけました。
昭和25年、小さな苗を茶畑に植えることから始め、現在は全国のお客様にダイレクトに
八女茶をお届け出来るまでになりました。
製造・販売を一貫して行うことで、皆様に安心して飲んでいただける商品を作ってまいりますので、
どうぞよろしくお願い致します。
株式会社岩崎園製茶 代表取締役 平井昭文
安心安全な八女茶を速やかにお届けできる環境を備えております。
昭和30年 荒茶工場を新設する
昭和34年 仕上工場・冷蔵庫を新設する
昭和45年 八女市上陽町雨降(現 下横山)に大規模茶園を造成する
昭和51年 現在地に新工場を設立移転し、同時に直営店を設ける
昭和52年 株式会社 岩崎園製茶となる
平成19年 現在地にて、新工場の増設と店舗、事務所作業場の改装
ホームページ開設 平成29年 ホームページリニューアル
所在地 福岡県八女市大島5の1
電話番号 0943-23-4569
FAX番号 0943-23-4696
代表者 平井 昭文
設立年月日 昭和52年3月1日
資本金 1000万円
事業内容 八女茶の製造及び販売
ご案内
欠品や発送遅れの際、メールにてご連絡させて頂く事がございます。
受信可能ドメインの設定をされている方は、当園からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
ドメイン:iwasakien.com
※ご進物をご利用の際は「のし紙」をご指定下さい。ご指定のない場合は「のしなし」で包装いたします。
誤りがある場合は「戻る」を押して修正が可能です。
「注文する」を押すと完了となります。
以下をご参照ください。
配送会社のご指定はできません。
お時間のご指定:午前中 / 14~16時 / 16~18時 / 18~20時 / 19~21時
★宅配ボックスへのお届けをご希望の際は備考欄へご入力ください。
北海道:3~4日
東北・北陸・甲信越・関東・中部・四国・沖縄:2~3日
関西・中国・九州:1~2日
ただし、初回ご注文の場合は『クレジットカード払い』『代金引換』『銀行振込』のいずれかからご選択ください。
商品到着以降、各クレジットカード会社よりご請求いたします。
代金引換手数料:270円(ご注文金額8,640円以上で無料)
初回買上げのお客様は、代金引換手数料無料です。
商品発送の月末締め、翌月15日にゆうちょ銀行ご指定口座よりお引落いたします(休業日の場合、翌営業日)。
振替手数料:無料
お申込用紙を送付いたしますので、用紙をお持ちになり郵便局窓口でお手続きをお願いいたします。
尚、お手続きの完了までには約1ヶ月ほどかかります。予めご了承ください。
商品発送時、コンビニエンスストア・郵便局でご利用頂ける「払込取扱票」を送付いたします。 到着後10日以内にお支払ください。銀行窓口ではお使いいただけません。 恐れ入りますが、こちらは初回ご注文のお客様はご利用頂けません。 払込手数料:無料 |
ご入金確認後にご注文商品を発送いたします。
尚、その際振込手数料はお客様にてご負担をお願いいたします。
初回お買上がご進物直接送りのお客様はこちらをご選択ください。
普通1013500
株式会社岩崎園製茶 代表取締役 平井昭文
代金引換時送り状に付随する「領収書」、払込取扱票に付随する「払込金受領証」、またはATM発行の「ご利用明細書」「払込票」を領収証とさせていただきます。
当園発行のものをご希望の場合は、上記受領証等との引き換えになりますので、お手数ですが当園までご郵送ください。折り返し発行・送付させていただきます。
PDF形式の電子領収証がご利用頂けますので、ご注文時または商品受取後にお申し付けください。
ダウンロード用のURLをメールにてお伝えいたします。有効期限14日以内にご利用ください。
ただし、『ゆうちょ銀行ご口座よりお引落』の場合、お引落日翌日以降の発行となりますので、予めご了承ください。
また、『銀行振込(先払い)』の場合はご入金確認後の発行となります。
お送り主様のお名前など変更可能です。備考欄にてお申し付けください。
『代金引換』はご利用頂けません。他のお支払方法をご選択ください。
初回注文でご進物のみをご利用の場合、ご利用頂けるお支払方法は『クレジットカード払い』のみとなります。
送り先1件につき複数の商品がある場合には、備考欄に「○○様宛 【商品番号・または記号】〇個」とご入力ください。
包装・のし紙等の内容についてはギフトセットのページにてご紹介しております。
一箇所送り13,500円以上のお買い物ではポイント3倍です(ポイント値引・商品券ご利用後の金額が対象)。
ポイントご利用の場合は、ショッピングカートの入力画面で利用したいポイント数を入力いただきますと、1ポイント=1円としてご購入金額の合計よりお引きいたします。
※当園の郵送ダイレクトメールに掲載のポイントはネットポイントとは異なります(上記お電話等ご注文の際のポイントです)。予めご承知ください。
ご注文商品と異なった商品や破損商品が届いた場合の返品・交換の各種お手数料は、岩崎園が負担いたします。
上記の理由以外で、既にお届け済の商品や、開封または一部ご使用になった商品の返品・交換はご容赦いただきますよう、お願い申し上げます。